外出注意!福岡に台風12号が上陸する模様。
来る来るといっていつもはそれる台風ですが今回は本当に上陸しそうな模様です。
福岡は、いつも台風がそれるのでみなさん危機意識が低いと思いますの十分に注意してください。
極力外出などは控え用事は済ませておきましょう。
当たり前のことですが海や川に近づいてはいけませんよ!
長期的な変動によれば、上陸あたり年
台風の動きの長期的な変動傾向をみると、20~30 年の長い時間スケールで変動しています。その周期の波動を見ると、ここ数年は、台風上陸のあたり年になっています。
台風災害の特色
台風は7月~9月を中心として、福岡県に接近・上陸します。特に、秋の台風には大型のものが多いのが特徴です。また、梅雨期や秋雨期は、台風から暖湿気が流れ込んで前線が活発化し、大雨による災害の危険性が高くなります。その例として、昭和20年9月に鹿児島県枕崎市付近に上陸後九州を北上した枕崎台風は、福岡県にも大きな被害を与え、死者・行方不明者は87名に達しました。平成に入っての被害は、平成3年9月に長崎県に上陸し、福岡県を北東に通過した台風第17号・19号では、死者・行方不明者14名、負傷者765名、家屋の全半壊4,448棟 に達し、風倒木等により農林業を大きな被害を出しています。
台風で知っておいたほうがいいこと
一般に台風の進行方向に向かって右側は左側に比べて風が強く、福岡県が台風の進路の右側に当たる場合には、その強風害に特に注意!台風が福岡県の西を通る場合は、筑紫山地の南側及び熊本県境付近で雨量が多くなり、福岡県の東を通る場合は、筑紫山地の北側で雨量が多くなる傾向にあります。
台風への備えと対策
以下、国土交通省気象庁のHPより抜粋
台風や大雨は、毎年大きな災害をもたらします。警報などの防災気象情報を利用して、被害を未然に防いだり、軽減することが可能です。テレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。台風や大雨の危険が近づいているというニュースや気象情報を見たり聞いたりしたら、災害への備えをもう一度確認しましょう。
■ 家の外の備え
大雨が降る前、風が強くなる前に行いましょう。
・窓や雨戸はしっかりとカギをかけ、必要に応じて補強する。
・側溝や排水口は掃除して水はけを良くしておく。
・風で飛ばされそうな物は飛ばないよう固定したり、家の中へ格納する。■ 家の中の備え
・非常用品の確認
懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池)、救急薬品、衣類、非常用食品、携帯ボンベ式コンロ、貴重品など
・室内からの安全対策
飛散防止フィルムなどを窓ガラスに貼ったり、万一の飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドをおろしておく。
・水の確保
断水に備えて飲料水を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保する。■ 避難場所の確認など
・学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認しておく。。
・普段から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておく。。
・避難するときは、持ち物を最小限にして、両手が使えるようにしておく。■ 非常持ち出し品の用意
以下は非常持ち出し品の一例です。
・リュックサック
・飲料水、乾パンやクラッカーなど、レトルト食品、缶詰、粉ミルク、哺乳ビンなど
・救急医薬品、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品
・現金(小銭も)、預金通帳など、印鑑、健康保険証など、身分証明書
・下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、靴
・ナイフ、缶切、鍋や水筒、懐中電灯、ラジオ、電池、ロープ、マッチやライター、使い捨てのカイロ、ティッシュなど、筆記用具、ごみ袋
・防災頭巾やヘルメット、予備の眼鏡など、地図
出典http://fukuumedia.com/post-1499/
出典http://matome.naver.jp/odai/2137784570300462001/2137784621800737303